Excelで出来る業務改善

ちょっとした工夫・知識で、効率アップが図れるExcel利用方法をお伝えしていきます。

Excelの便利スキル(第10回)検索範囲を変更する(取得値の列位置を変更)

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り 第10回は、検索範囲となる表を更新・修正しても、VLOOKUP関数を修正することなく値が取得される書き方の一つを紹介していきます。 VLOOKUP関数の「範囲」を変更する…

Excelの便利スキル(第9回)検索範囲を変更する(列の追加、削除の場合)

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り 第9回は、検索範囲となる表を更新した際に、VLOOKUP関数を修正する手法のひとつを紹介していきます。 VLOOKUP関数の「検索範囲」に列を追加し、列番号を修正する で…

Excelの便利スキル(第8回)指定範囲から検索して値を取得する(VLOOKUP関数)

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り 第8回は、表から「元となる情報」を使用して検索する手法を紹介していきます。 取扱商品の一覧表から、商品情報を元にして仕入先名を検索する 取扱商品の一覧表から…

Excelの便利スキル(第7回)時間を小数点時間に変換

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り 第7回は、時間データを小数点時間に変換する手法を紹介していきます。 給与計算で時給を乗算するため、7:30 ⇒ 7.5と変換する場合 小数点時間6.25を、時間データ 6:15…

Excelの便利スキル(第6回)日付、時間の加減算

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り 第6回は、日付データ、時間データを加減算する手法を紹介していきます。 タイムカード集計による時間データの合算 「5」月や「12」時を日付データ、時間データに変換…

Excelの便利スキル(第5回)月末、月初の取得(EOMONTH関数)

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り 第5回は、日付データから月末、月初、または翌月20日等指定した日付を取得する手法を紹介していきます。 請求書の支払日を翌月末、翌々月10日とした場合の「支払日」…

Excelの便利スキル(第4回)月単位、年単位での日付加減算(EDATE関数)

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り 第4回は、日付を指定した日のまま1ヶ月だけ、または1年だけずらす等、日付を加減算する手法のひとつを紹介していきます。 登録日から1ヶ月間のお試し期間の終了日付…

Excelの便利スキル(第3回)セルの値に応じて、色を変更する(条件付き書式)

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り 第3回は、セルに入力された値データに応じて、セルの色を変更する手法を紹介していきます。 セルに「祝日」と入力されていたら、文字を赤色にする 在庫数が発注点を…

Excelの便利スキル(第2回)曜日の取得(weekday関数)

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り 第2回は、セルに入力された日付データから、曜日情報を取得する手法を紹介していきます。 特定の曜日のときに、計算式を変更する 週の始まりを火曜日にからにして計…

Excelの便利スキル(第1回)曜日、和暦の表示(書式設定)

すぐに使えるExcelの便利な小技を集めました よく使う機能、よく使う関数を少しだけ深掘り インターネットで「Excel 便利」のキーワードにて検索すると、多くの記事やサイトがヒットすることから、まだまだ現場ではExcelを利用した資料作成が多いことがうか…

Excelの書き方を統一しよう!(第11回)1シートに複数の表データを載せない

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 第11回は、1つのシートに複数の表データを記載した場合のデメリットについて説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しながら紹介していきます。 店舗毎の売上金額表データ及…

Excelの書き方を統一しよう!(第10回)表を分断しない

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 第10回は、表データを分断したり、またデータとして意味のない空白行、空白列を挿入する場合のデメリットについて説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しながら紹介してい…

Excelの書き方を統一しよう!(第9回)機種依存⽂字を使⽤しない

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 第9回は、作成した資料をWindows以外で利用したり、他社と共有したりする場合等に、機種依存文字を使用しないメリットについて説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しなが…

Excelの書き方を統一しよう!(第8回)単位を記載する

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 第8回は、単位を記載せず省略するデメリットについて説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しながら紹介していきます。 商品必要数までにかかる予算と予定の算出 年度別売上…

Excelの書き方を統一しよう!(第7回)オブジェクトは使用しない

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 第7回は、Excelオブジェクトを使用するデメリットについて説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しながら紹介していきます。 キャンペーンの景品合計を開催回毎に別表へまと…

Excelの書き方を統一しよう!(第6回)数式セルの「目的」を考える

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 第6回は、数式セルの「目的」を考える必要性について説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しながら紹介していきます。 出荷データが数式になっており、他資料から毎日更新…

Excelの書き方を統一しよう!(第5回)データ項目の省略をしない

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 今回は、データの項目名等を省略することで生じてしまうデメリットを説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しながら紹介していきます。 【テーマ5】データ項目の省略をしな…

Excelの書き方を統一しよう!(第4回)見た目を整えるためのスペースをやめる

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 今回は、見た目を整えるためのスペースがあることで生じてしまうデメリットを説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しながら紹介していきます。 【テーマ4】見た目を整える…

Excelの書き方を統一しよう!(第3回)セルの結合をしない

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 今回は、セルの結合をした場合のデメリットを説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しながら紹介していきます。 【テーマ3】セルの結合をしない 総務省より公表されたExcel…

Excelの書き方を統一しよう!(第2回)数値データに文字を含めない

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 今回は、セルに含まれるデータを数値データのみにしなかった場合のデメリットを説明します。前回同様、実務現場での「あるある」的な実例を加えて補足説明しながら紹介していきます。 【テーマ2】数値データに…

Excelの書き方を統一しよう!(第1回)1つのセルに複数のデータを詰め込まない

書き方の工夫で変わるExcel資料作りの作業効率 公的機関も作成しているガイドライン(入力・表記ルール) 令和2年12月に、総務省より「統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルール」が公表されました。Excel作成に関するガイドラインが示され…